空気の洗車屋さんのフランチャイズの口コミと評判

  • このトピックは空です。
14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #23677 返信
    マロ
    ゲスト

    フランチャイズの空気の洗車屋さん加盟して後悔してます。
    全然儲かりせん。

    #23678 返信
    空気の洗車屋さん
    ゲスト

    この会社ですか?
    https://cleandevice.ne.jp/

    なぜ後悔しているのですか?
    儲からないのはあなたの経営努力が足りないからではないのですか?

    #26910 返信
    フランチャイズ
    ゲスト

    稼げません
    口が上手く騙された感じです。
    営業研修ありましたが1時間くらいの説明で終わり後はサポートもほぼないです。

    #28830 返信
    空気の洗車屋さん
    ゲスト

    儲からない
    そもそも洗浄でエバポの表面処理ごと洗い流してる可能性は否定出来ないし。そのうち問題になりそう

    #29014 返信
    ゲスト
    ゲスト

    全くダメです。
    そもそもエバポレーターを収めてる箱って丸洗いを前提に作られていないので繋ぎ目から洗浄廃液漏れて車内の足元に溜まってるはず。まー見えないから知らんけど

    #29428 返信
    FC店
    ゲスト

    全く稼げないです。6ヶ月程は免除の部分が多かったですが、月々のロイヤリティーなども払えないくらい稼げない、サポートもなってない、営業して契約しても注文来ないし2年更新はしないでしょう。

    #30730 返信
    FCえ
    ゲスト

    加盟して275万円払いました!
    加盟を考えてる人は絶対に辞めた方がいいです。
    会社のサポートはほぼ無しです。
    月々払う契約のロイヤリティーの55000円すら払えないです。
    案件はいっぱいありますよ。ということで加盟を決めましたが、全く案件は来ません。月1件〜3件ほどで、ロイヤリティー払ったら消えます。
    もはや加盟金を払ってボランティアさせられてます。

    この世の中に絶対はないですが、加盟するならよっぽどの覚悟を持って下さい!

    #31482 返信
    元加盟店
    ゲスト

    空気の洗車屋さんで、利益を出しているのは初期加盟店のエリアマネージャーだけで、後からの加盟店はエリアマネージャーの対応出来ない残り物を回されているので、大半の加盟店は赤字です。

    また空気の洗車屋の洗浄ノズルは大型サイズなので、エバポレーターのフィンを傷つけます。
    特にハイブリッド車はエバポレーターボックスの隙間は狭いので、ほぼほぼ傷がつくか洗い残しの可能性のまま斜め噴射ノズルを使用するかのどちらかです。
    さらに使用する洗剤は高濃度のアルカリ性なので、汚れを取るのではなく溶かしているので、エバポレーターのアルミも同時に溶かしています。

    私が顧客なら、空気の洗車屋の洗浄方法は危険な洗浄方法なので絶対に依頼しないと思いながら洗浄していました。

    あくまでも個人的な見解ですが、クリーンデバイステクノロジーは詐欺的技術を加盟店に強いている悪質なサービス会社だと思います。

    #31483 返信
    元加盟店
    ゲスト

    空気の洗車屋さんで、利益を出しているのは初期加盟店のエリアマネージャーだけで、後からの加盟店はエリアマネージャーの対応出来ない残り物を回されているので、大半の加盟店は赤字です。

    また空気の洗車屋の洗浄ノズルは大型サイズなので、エバポレーターのフィンを傷つけます。
    特にハイブリッド車はエバポレーターボックスの隙間は狭いので、ほぼほぼ傷がつくか洗い残しの可能性のまま斜め噴射ノズルを使用するかのどちらかです。
    さらに使用する洗剤は高濃度のアルカリ性なので、汚れを取るのではなく溶かしているので、エバポレーターのアルミも同時に溶かしています。

    私が顧客なら、空気の洗車屋の洗浄方法は危険な洗浄方法なので絶対に依頼しないと思いながら洗浄していました。

    #32123 返信
    SV
    ゲスト

    稼げません。中途解約もかなり出てます、現状78店舗ほどですが古参の加盟店を除く9割近くは空気の洗車屋さんだけでは食べていけません。
    加盟金300万弱払って副業としてやりたい人にはおすすめです。騙してでも売るくらい営業ゴリゴリ行けない方は辞めた方が良いです。

    #32540 返信
    元加盟店
    ゲスト

    空気の洗車屋さんの運営元のクリーンデバイステクノロジーは、300万円の加盟金を1番目当てに事業を行なっている。クリーンデバイスの利益の大半は本業ではなく加盟金である。
    市場規模以上に加盟店を増やして、生活が立ち行かない加盟店は辞め、そこから新たに加盟店を募集しての繰り返しである。78店舗は延数であり、恐らく現状は半分程度で大半の加盟店は困窮している。
    非常に悪質なフランチャイズ契約システムである。

    また空気の洗車屋さんは高濃度のアルカリ性洗剤を使用しているのでエバポレーターのアルミフィンを溶かしながら汚れを落としている。
    カーチスやグッドスピードやガリバーなどの中古車販売店は、空気の洗車屋さんの洗浄方法では例え匂いが一時的に消えてもカーエアコンにかなりのダメージを与えていることを知り、ユーザーに説明するべきである。

    #32913 返信
    加盟
    ゲスト

    本部社長曰く、相手が幸せになる嘘ならどんどんついていきましょうと・・・
    さすが元議員さんって感じですかね。
    幸せになるのは本部だけで加盟店にも嘘つくって感じでしょうか

    #33050 返信
    元加盟店
    ゲスト

    特許も他社より洗浄効果が高まるわけでもないし、
    加盟店募集のためのビジネスツールとしての特許に過ぎないでしょう。

    また、相手が幸せになる嘘の一つに新車同様の車内空間と言うのもあります。

    しかし、時々デカいノズルでアルミフィンがボロボロになっていたり、高濃度のアルカリ性洗剤を使用してエバポレーターにダメージを与えているのに、中古車販売店のカーチスやグッドスピードもガリバーも知らないし、高いお金を払ったお客さんも知りません。

    匂いが消えて一時的にお客さんが幸せになる嘘をついてきたことが、クリーンデバイステクノロジーのビジネスモデルなのでしょう!

    #35212 返信
    元加盟店
    ゲスト

    このサービスの1番の欠陥はエバポレーター洗浄の際に排水が全て車外に排出されているか分からない事である。
    特にセンターコンソールの後ろ後部座席用にエアコンの吹き出し口が付いている車両では要注意である。エバポレーターを高圧で洗浄する為エバポレーターの網目を通り抜けた排水がセンターコンソール内にある空気の通り道であるダクト内に溜まる。勿論ダクトは水密性のある物では無い為排水が隙間から漏れ出し足元が排水まみれになる。最近の車では吸音材などが貼り付けてある為排水を吸収し乾かないと最悪の場合カビだらけになるリスクがある。こうした危険性を知りながらサービスを提供し続けている企業である。遅かれ早かれ報いを受けるであろう。

14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
返信先: 空気の洗車屋さんのフランチャイズの口コミと評判
あなたの情報: