損害賠償の判決を無視されて困ってます

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後にノーモアチャレンジにより9年、 3ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1190 返信
    ノーモアチャレンジ
    ゲスト

    ある会社より車を買うためにお金を振り込みましたが、
    なんやかんや言い訳をして車を納車せず返金にも応じないため、
    民事裁判を起こしたらほぼこちらの請求が通り損害賠償支払いの判決が出ました。
    しかし往生際が悪く控訴してきましたが高等裁判所にて和解になりました。
    高額なために毎月末に20年近くかかって返済する約束でしたが、
    4カ月(たった4回)しか支払わないで連絡もなく滞ってしまいました。
    相手が働いている会社(本人が社長)に給料の差し押さえ決定が出ましたが、
    会社から給料は貰ってなく無収入で貯金も不動産も無しと陳述。

    ここまで全て弁護士に任せてきましたが、弁護士は今後回収の困難が予想されるために、
    弁護士費用を請求するのが心苦しくなってきたので諦めるのも視野に入れてくださいと言われました。

    個人的にはお金が戻ってこないのは仕方ないと思います。
    しかし、相手が得をすることは許せません。
    たとえ半分お金が戻ってきたとしても、もう半分は相手が儲けることになってしまいます。
    お金は戻らなくても・・・、と、矛盾してるかもしれませんが、このままま逃げ得はさせたくありません。

    なお、警察には被害届を出して受理されて検察庁まで送致されましたが、
    嫌疑不十分で不起訴処分になってます。
    また、ほぼ同時期に同じような被害者もいて、その件では逮捕まで至ってますが、
    同じく不起訴になってるそうです。
    検察審査会に申立も検討してますが、弁護士の話ではひっくり返る可能性は限りなく低いので無駄になる可能性もあると言ってます。

    他にいい方法はないでしょうか?
    また、車以外でも同じように損害賠償の命令を無視されてる被害者がおりましたらコメントください。
    お願いします。

    #1436 返信
    ノーモアチャレンジ
    ゲスト

    弁護士に支払う報酬や現地に行く交通費、その他経費なんかでもう100万円くらいかかってます。
    これ以上弁護士に経費を掛けるのは苦しいです。

    弁護士も自分が出来るのはあくまでも手続きだけで、
    取り立てまでは出来ないとして契約の解除となりました。
    他の弁護士、国民生活センター、法テラスなど色々なところで相談しましたが、
    今の状況ではなすすべがありません。

    詐欺(不起訴になったので犯罪は成立してませんが)をしても、
    お金を返さないで良い、起訴もされないのであれば、
    この男はこれからも同じことを繰り返して、私と同じ被害者が増えてしまわないでしょうか?
    それにこの男以外にも、これからますます詐欺犯罪が増えていってしまうのではないでしょうか?

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 損害賠償の判決を無視されて困ってます
あなたの情報: