名古屋の株式会社クリエイトの評判について
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
名古屋の株式会社クリエイト
ゲスト名古屋の株式会社クリエイトの評判について
SEO会社の名古屋の株式会社クリエイトでの契約を検討しています。
ここは信用に値する会社でしょうか?
何かお知りの方教えてください。
お願いします。中村
ゲストクリエイトは詐欺です。
絶対に契約してはいけません。
ダイワフィナンシャルとグルです。
SEO上位に上がらないし、集客ゼロです。
契約したらすぐに解約してください。
月々の支払いも払う必要はありません。
ホームページ解約に強い、弁護士か行政書士に相談し、内容証明を送りましょう!
小林浩由
ゲストクリエイトと契約してホームページも完成して納品完了しています。
ネットでこのサイトを見て、以前から対応の悪いので不信感を抱く様になっていたところで確信して解約をしたいのですが、どうすれば良い方法か、分かりません。
4月27日から銀行引落になります。消費生活センターに行ってきましたが取扱ってくれませんでした。
弁護士と相談して下さい。と言われました。
4月3日に法テラスで予約をしましたが、専門的に扱ってくれるかは分かりません。
一応、消費生活センターの方からリース契約を専門的に取り扱っている弁護士会を教えて頂きました。頭金50万円支払っています。
弁護士と相談して、これも返金で取り扱ってくれるのでしょうか?解約者経験された人達と聞いています。
良い知識を頂けませんか。
契約する際、営業マンから貴方は絶対に成功すると言われました。
営業マンは、自分は会社で一番顧客を抱えており、今度、東京に進出し室長の地位に就くと言われたこと。
私の知識の未熟ですが、営業マンは弊社のホームページの裏のプログラム言語を操作することでSEO対策が優位で他にはしていないこと。この3つを信用し契約しました。
今は、これは詐欺行為だと思います。弁護士にも話すつもりですが、他に良く優位に持って行く案を教えて下さい。渡部
ゲストはじめまして。
サロン開業して間もなくの頃で
営業の方がホームページやSEO対策の事で話したいとの事でサロンで話を聞くことにしました。結果、最悪でした。
男性2人支店長さんと新人さんで来られ、
色々説明を受け、一度考えますと言いましたが、
帰らず結局4時間5時間ほど話した記憶があります。今ならモデルサロン?として安くできますと、
おっしゃっており、月額5万円ほどでしたが、
モデルサロンだと28000円程になり、
モデルサロンは僕達も会社の評価になるので
集客が見込めると思います的な事を話してました。最新のSEO対策で週1更新ボタンを押すと
自動的に上位に表示されると言われ、
サロン名やその他を変えるとなると
追加金がかかりますと言われました。なぜ契約したのかですが、
どこのホームページも扱ってない最新のSEO対策のソフトだから、集客が見込めること。近場の知ってるお店がここのクリエイトで
ホームページを作成してると仰ってたので、
信用してしまったこと。ホームページはこのくらい費用がかかるのは当然の事で、ほかの所よりは最新だから、高いですが、
月々ローンで組めるので負担なく利用出来るとのことでした。私が悪いのですが、4時間も5時間も
男性2人に説得されると嫌でもハンコ押してしまいます。経営者として失格です。
クーリングオフしたらいいかと思ってた矢先、
契約書類書き終わった後にクーリングオフはできませんと口頭で言われ、怖くなりました。今現在もお支払いしてます。
支払い始めてもう2年目?くらいです。
ホームページは全く使用してません。
民間の無料の弁護士さんにも尋ねましたが、
どうにもできないとのこと。生活を圧迫しだしたので、
支払いもやめようとおもって、
払わなかった時期がありましたが、
呼び出され公正証書まで書きました。
毎月払わないと強制で差し押さえします。
と言われました。怖くなり支払いをしてます。本当に無知で情けない話ですが、
本当に気をつけて欲しいと思います。出来ることなら払うの辞めたいですが、
難しいのでしょうか?
あと10年程残ってますが、気を失うような
ストレスです。当時は口コミや、評判など
検索しても出てこず、1人で悩むしかないのか、、と泣きました。
久しぶりにここの会社のこと調べたら
ここの掲示板を見つけて被害者を増やさないように投稿しようと思いました。クリエイトとダイワフィナンシャルグループ
気をつけてください。わかりにくくてすみませんが、
なにかお力になれればと思います。ひみつ
ゲストこのページのおかげでなんとか解約にこぎつけることが出来ました。
なんかおかしい。。。
怪しい(;一_一)の匂いがプンプンしてて当初から、高いし、急ぎではないと言っても、
今やらないと損みたいな言い方を何時間も説明され契約をしてしまいました💧時間も返して欲しいくらいです確かに自分を変えたいですが、
このお金を他のところに使えると思い翌日強く解約を求め最小限に抑えることが出来ました。翌日だし、払うのは私なのだから、法律上問題ないはずなのに出来ませんというのでそれこそ錯誤だと(おそらく周囲からびっくりされたかもしれません)ぐらいの態度をとってやっと解約することが出来ました。
これぞホントの詐欺なのかと思うくらいです
その後、パニックになったり泣いたりコケたりととても他人様の前に出られる体調でも無くなったのを覚えています
伊藤久美子
ゲスト本当に疲れました。3時間ほどの滞在ですので詐欺のプロですよね。
なぜかホームページを作った娘に許可得ますと言ったらそれは駄目です。会社の広告費はこれ以上予算かけられないと娘に言われているので、確認しようとしたら それもダメです。個人名で申し込みするのはどうでしょうか?と諭されそのようにしましたがこちらを拝見して契約解除しようと思いましたら事業用の書類に書かされておりました。そのような事は私にはわかりませんでしたので
弁護士さんに相談しましたら事業者ようの書類に書いてますとの事でしたので、解約出来ますよと言われ錯誤と言うそうです。事業者用の書類でしたらクーリングオフには出来ないそうです。やり方が卑劣です。素人には個人用か事業者用か書類が違うなどわかりませんよね。はがきで解約の報告を書き留めで出し。ダイワファイナンシャルにも同様の契約解除のハガキを出しました。まだ申し込みだけでしたのでセーフでした。おかしいと思ったら直ぐに弁護士に相談するのが一番ですね。長谷川哲雄
ゲストクリエイト、ダイワフィナンシャル、リカオンは詐欺グループです。HPの効果は0なんの意味も成していません。
夜にやって来て、他のweb契約が有るから支払い的に無理だと言ってもしつこく、その業者と話をすると外で携帯で長話をした後、話が付いたからと契約を迫り、契約をしてしまいました。実際には他のweb契約は解除になって居らず、
多重の支払いになってしまいました。
リース料の支払いが遅れたりすると、しつこく電話をして来たり、集金に来たりします。
留守だったりすると、入り口に張り紙をして嫌がらせをして行きます。
HPの効果は、全く無いです。
SEOも兼ねたシステムだと云う説明だったが、全く効果は有りません。小林浩由
ゲスト管理人さんへお願い致します。
弁護士を介してクリエイトと交渉し、私が投稿した文面を削除する事を条件に示談解決出来る事になりました。
なので、私の投稿文の削除をお願いします。>>
ゲスト削除依頼はここじゃできないですよ。削除依頼のページありますよ。掲示板くまなく見ましょう
test
ゲストtest
平山
ゲストはじめまして。
先月クリエイトで契約をしてしまいました。
8月にお店を始めたばかりで知恵もなく、営業の方と4時間話をして、他社でHPを作っても3か月もしたらうちに依頼してくると思います。とか
新しいシステムで、ブログの更新も1週間に1度でも上位に上がれる。とか
次は福岡で営業するときにサンプル店としてインタビュー記事にしたいので安くします。といわれ、新規顧客を獲得したい気持ちが早まって思わず契約してしまいました。
まだHPは出来上がっていません。なので一回目の引き落としもまだです。もともとワードプレスでじぶんなりに作ったものはありましたので(素人まるだしですが)一応参考にでもと思いURLを教えていたのですが、クリエイトさんの途中経過のHPを見ると、なんだか見た目はそれなりですが、文章がほぼ元のHPの引用だったり、スタッフの対応、メールのやり取りがおそまつで。。。
少しおかしいなと思って検索してみたらこのサイトを見つけました。
ネコノテヤマモト
ゲストペット用品のショップをはじめてすぐに、この「クリエイト」から連絡があり、うっかり会ってしまいました。
2018年6月の話です。
その時に言われたのは「月3万で」から「僕の権限で2万にしますので!」でした。
が、契約した後に「リース契約」で結果値段は100万ぐらいで年数が伸びただけだったと知りました。すぐに騙されたと気づいたのですが、クーリングオフもできませんと言われていて、毎月払いながら思い出すのも悔しいと思い、一括ですべて終わらせました。
その後、素人でも作れるレベルのホームページができ、そのページを変更するにしても一部のみ。
こちらでは触れず、ドメインも開放してくれず、メールアドレスの追加にまでお金を取ろうとする始末。
そのうえ、ページのログもとってもくれない。
Googleアナリティクスのソースを送ってくれたら張りますよ?って…
あまりに酷いのでもう忘れたことにしてそのページはほぼ触っていませんが、何とかなるものなら何とかしたい(少しでも取り戻せるのであれば取り戻したい)気持ちは今もあります。
どうにかなるものなんでしょうか?ぽんつ
ゲスト警察官は珍走団も捕まえず楽な点数稼ぎで税金を盗む税金泥棒です
警察官の娘も親が盗んできた税金で贅沢をする税金泥棒です
税金泥棒は国賊なので人権不要です
警察官の娘がレイプされたあとアナルから喉にかけて串刺しにされて
火炙りで殺されますように^^クリエイト詐欺軍団
ゲストクリエイトのやり口紹介します。
最初は正規の値段を提示してきます。
近いうちに都会に進出するのでモデルとなる会社を探してます。モデルだと正規の値段より安くなります。って感じの話をもってきます。ホームページはずさんな作り。
素人でもできるレベルです。支払いが遅れると取り立てやら手紙がやってきます。
ダイワフィナンシャルとクリエイトは全く関係ないふりをしていますが、一緒に訪問して一緒に帰宅しています。ちなみに少し離れた場所から合流するのかな?
胡散臭くて笑えてきます。
就職した人が可哀想ですね。𠮷川司
ゲストはじめまして。
今回、エイトリンクに騙された経緯を話させて頂きます。
私が作ったHPを何処で発見したのかエイトリンクから電話での問い合わせが有りましてSEOを全力で利かせたホームページを作りませんかと勧誘の連絡が有りました。上記の事(SEO)が本当の話なら興味が有りますので、遠方の名古屋から大阪府豊中市まで来て貰う事に致しました。
わざわざ、名古屋から大阪府豊中市まで御足労を頂いて話を伺ったのですが、大きな問題点と成りますHP制作費用が150万円とサーバーのレンタル料やドメイン料を含むと200万円程の出費に成るとの話でしたので、私が思って居た金額とは可成りの差額が有りましたので今回は考える時間が欲しいと御断りを申し出る事に致しました。
私は現金を持ち合わせて居りませんのでブラックの私がローンに通れば契約を致しますと答え回避しようかと考えて其の様に伝えたのですが「必ず金融会社を探して良い結果に結びつけます。」で終わりました。
又、営業員が言いますには「大阪に進出するのでモデルとなる会社を探してますので御社をモデル会社とさせて頂く条件を御了承して頂ければ破格値で割引価格とさせて頂きます。」との事で中々話を切り上げさせて貰えず帰してくれませんでした。
余りにシツコイので印鑑を忘れて来て居るので後日、早急にでも契約書を記載し捺印して郵送しますと申し出ますとエイトリンクでは郵送には対応して居ないと言う始末で全く取り合っては貰えませんでした。
契約書の記載は直ぐに終わりますし印鑑は同行にて一緒に住居へ取りに帰れば良いですと強引に迫って来られました。 (私も安易な考えから後にクーリングオフにすればと此の時は思ったのです。)
仕方がないので営業員を同行で自宅に帰り着きましたが、其の営業員を自宅には入れたくなかったので駐車場の暗がりの中で契約書に記載し捺印も終わらせましのが大失敗で、薄暗い照明では読めない小さな文字でクーリングオフが出来ない事やSEOが上位に成らなくてもエイトリンクの責任や追求がではない事を記載されていたのです。
其の後に一週間してからエイトリンクから連絡が有りまして、今後の打ち合わせがしたいので貯金通帳と登録の印鑑を必ず持参して下さいと言われ、其れから少し不理解な事に以前に記載した契約書も持って来て下さいとも言われました。
又、上記の電話連絡が有った後の10分もしない内にHP制作担当者から連絡が有りまして、待ち合わせの当日にHPに投稿する当社ロゴや文面のコピーを持参して貰いたいと言われのですが、プロのHP制作会社がロゴや文面コピーが必要とは全くの疑惑としか考えられないと思いました。
(しかも、HPが完成するのに3ヶ月もかかると言われたのには大変に驚きましたし笑えもしました)其の様な経緯が有りましたので契約に来た営業員に連絡を取り、「私に取りまして御社は信用が出来ないし疑心暗鬼この上ないと申し付け暫くの期間、続行か断念かを考えさせて貰いたいと言って電話を切りました。 (此の間々連絡不通でエイトリンクに諦めて貰おうかと考えたのです。)
其れから一週間も経たないうちにエイトリンク営業員から連絡が有りまして、面倒なので出ない様に心掛けて無視を決め込んで居りましたが、違う日に成って再び私の携帯電話に登録のしていない携帯電話から着信が有りましたので間違えて電話に出て応対して仕舞ったのです。
其処で私の方からハッキリと契約を打ち切らせて頂く旨を申し上げましたが、「既に人が動いているので費用が発生している」とか申し立て来るので、私が(ローンの申込書も未だ記載していないのに先走って作成作業を行うのは間違っているでしょうから私に請求するのは筋違いだ!)と申し上げました。
其れに契約を続行するか断念かを此方から連絡すると言って居るにも関わらず勝手に動くのは私の責任範囲内では無いとも申し上げましたし、最終手段として此方の口コミサイトの悪評URLをコピーしてエイトリンクのラインに張り付けて送らせて頂き「此の様に評価されている御社を信じられませんし今後が不安でたまりません」とメッセージを送りました。
ですが、エイトリンクの営業員が言うには、「此の口コミは当社の商品と違います」や「事実か否やか定かで有りません」と簡潔に否定する始末で話に成りませんでした。
其して最後には私の方に(通告書)なる書類を送って来まして違約金として330000円を支払えと要求し期限までに振り込みが無ければ顧問弁護士と協議した上で法的処置を取ると書面に記載が有りますが、大丈夫でしょうか???。 少し心配に成って居ります。
【何か最善たる良い方法や御知恵が無いものでしょうか?。 何卒にも御助け下さい。】でも、おかしい事に私の住むマンション名や部屋の番号が記入されてないのに、よく届いたものだと不思議に思って居りますし、其の上に何故か切手に消印が押されていないのも摩訶不思議でした。
クリエイト
ゲストクリエイトのことはここで聞いて
クリエイトはlimみたいな会社
ゲスト情報提供します!
名古屋にあるSEO対策、株式会社クリエイトは
完全に警察案件でした。①建前上では会社の知名度を広める為に1度商品を見て欲しい、話を聞いて欲しい、そのかわりに売上を上げる提案をすると寄ってきますが、結局タダの押し売り。
②話の内容も全て【⠀トークスクリプト⠀】通りに読めばいいだけの流れ作業。後はオーナー側が根負けするまで何時間も居座る。(くそ迷惑)
③最初に敢えて定価より高く5万~10万と伝えた後に3万~2万の実際の定価を特別価格、モニター価格として契約させる販売行為をしている。しかもホームページ作るのに2ヶ月もかかるとか
仕事遅すぎやる気なさすぎワロタ!株式会社クリエイトの登記簿はない。
本社名を隠す為の子会社。本社は別の名前
【⠀株式会社アクセス⠀】
【⠀株式会社アクセス⠀】
【⠀株式会社アクセス⠀】クリエイトの住所は建前上の住所。本社さえ分からなければいくらでも建て直し出来るので名前を変えている。
全ては本社の住所に集約され、用途に応じ名前を使い分けそれぞれの固定電話を置いているだけ。
クリエイトは集客HP販売用の名前
ライフメディア求人用HPも同じ会社12Fライフメディア
14F本社、クリエイト併設住所知りたい方は教えます。
ここに書いてもいいですが…基本的にHPと記事更新のソフトウェアの押し売り。
契約した事にすら入らない内容でも契約した、重要事項のチェックがハンコのかわり、などすごい事を後からめちゃくちゃ言ってきます!とても不愉快でキレました!
なので調べると元社員の方と繋がり全てを丁寧に教えてくださりました。元社員の方に経緯を全て伝えると、そもそもそれは契約したうちに入っていないと言われました。
前日は契約解除出来ないと言っていましたが、詐欺会社で今書いた通りの事を言うと黙ります。
今すぐ解約しないとビデオ通話の録音と全ての情報を警察に情報提供します!というとすぐ解約できました。
これくらい言わないと詐欺会社はしつこいです。あとは証拠証拠とバカのひとつ覚えみたいにうるせー。
じゃ逆に証拠は?と言うと論点ずらして答えません。
こいつ口弱すぎ。
クーリングオフ制度も使えません。
消費者ではなく3社間だから。ハッキリ言わず巧妙な言い回しで違法スレスレの契約をしています。こっちの情報や口座など全ての情報が手に入った後からいろいろハッキリした事を言い出すので気をつけましょう。
クリエイトはクソ詐欺会社でした。
話をしている場所も本社です。本社かと詰めると本社は全く関係ない別の会社と嘘つきます。本社の背景やパーテーションがどんな柄かなども聞いていたので打ち合わせの時にバッチリ言われていた本社の背景でした。
全く関係ない会社に何故あなたがそこにいるのか?
の質問も黙ります。リモートなのでこんなことまで分からないと思ってます。完全に舐めてます。ここのサイトも見ています。
同業者の嫌がらせと言っていました。全てがバレると僕も知らない事が多くてびっくりしていると、とぼけたフリのバカはまだウソをついてきます。
情報提供して下さった方もクリエイトの住所は本当に存在しているのかも上司は教えてくれないみたいなのです。
隠す必要のない事を隠すのはやましいことをしている以外にありますか?近い人は直接クリエイトの住所に行ってみるのもいいかと思います。あっても平謝りの雇われバイトでしょう。
当サロンは騙されず一銭も払わずに済みました。1人営業だからって1人でしている訳ではないから。知識もあるし舐めんな黒縁メガネ男。
他のサイトでも集団訴訟も立ち上げられています。
警察には言いませんがここに提供します。
今もたくさんの方が騙されていると思うと可哀想ですし、ここの口コミを見てくれる事を願います。私個人Googleの中の人を知人で知っていますがSEOはもう古いし意味無いと言っていました。
短期間で上に上げるなんてGoogleにしか出来ない。
これを言っていたのはもう5年前です。
Googleはカ〇ール企業だし。長々と書きましたかこれがクリエイトの実体です。
その後自分のSNSで情報提供しますと出した瞬間
捨て垢のような全然動いていないアカウントからその日のうちに連絡来ました。クリエイト関連の会社の下っ端だと思いました。しつこくて本当に鬱陶しい。契約破棄完了した後も電話かかってきたりしてガン無視からの着拒。郵送物届いたけど、汚ねー字の手書き。
こんな会社あるんですねって感じで破り捨てました。
絶対儲かってないよこの会社お金かけろよもうちょっと。
15年続いてる大きい会社アピール!
詐欺やってたら15年も会社続いてないですよー名前偽って、偽装してウソばっか言ってたら続くだろ笑
株式会社アクセス(本当の会社名)
株式会社クリエイト(登記簿ない)
ライフメディア(ホームページの求人バージョン)
ダイワフィナンシャル(金回収役)全て本社の株式会社アクセスに集約されています。
全部グル。
ハッキリ拒否しましょう!
あとは言った言ってないとならないように全て録音・録画スクショなどした方がいいです。いつでも晒せるように!ムカついたから全部書いた。
二度とかけてくるなよ!aaa
ゲスト貴重な情報ありがとうございます!
アクセスについてぜひこのサイト様に情報提供してください!
https://fukugyo.blog/review/category/sagi/createとりあげてくれるはずです!
クリエイト
ゲストクリエイトの被害報告サイト
クリエイトにたどり着きました。
ゲスト株式会社エアーというところから電話がありました。
最初、「スカイの、、、」と名乗っていて
あとで改めて会社名を聞くと、スカイは事業部の名前で、会社名が株式会社エアーだとのこと。商法の内容は、過去に投稿されている「クリエイトはlimみたいな会社」さんが書かれたものとだいたい一緒です。
zoomで話を聞き、Youtube広告を代理で作成配信し、売上を上げるとのこと。
話している雰囲気とかは最初とても好印象でしたが、最終的に任せるかどうかの返事をする段階になり、返事はノーで答えた後から、だんだんと態度が変わっていき、東京に支店を出すから、そのモニター様になってもらえれば、初期費用1万の毎月3万✖️36回払いで上司に掛け合うからと提示されました。(最初は、初期費用20万の毎月91000円の36回払いでした)
こちらが黙っていると、向こうはあからさまに頭をボリボリかいたり、視線をチラチラ外したり、イライラしている様子でした。
答えを促されたので、即決では答えられないので、ノーで。
と伝えると、あっさり切られました。
詐欺かどうかは別問題として、この対応はないなと思うし、また機会があっても絶対お願いしないですね。後日、株式会社エアーという会社を検索したところ、
名古屋に住所があり「株式会社Air」というホームページがあり、そこの番号に電話してみました。最初、スカイ事業部について、尋ねるとそういう部署はないと答えられ、その後別の方に変わり、もう一度尋ねるとそれは、営業を主にしている部署だとのこと。かかってきた電話の担当の名前を伝えると、ちゃんとそういう名前のものは在籍しているとのこと。株式会社クリエイトについて尋ねると、それは別会社では?といわれたので、担当の方が送ってきたメールの差出人が「株式会社クリエイト」となっており、メールアドレスも「create」の文字がはいっており、どういうことか聞くと、「それはちょっと私の方では存じ上げない」とのこと。
株式会社クリエイトのホームページを見てみると、人が映っている写真が何枚か載っており、そのうちの1人がzoomで話した人でした。
どういう繋がりかは分かりませんが、
株式会社クリエイトと
株式会社Airは
何かしら繋がりがあるのでは?なので、あまり信用しない方がいいのではないでしょうか。
自分自身、いい勉強になりました。
ふくみ
ゲストエイトリンクに検索上位に必ず入るアプリを使ってホームページを作ります
というような内容で契約しました。
私は別でホームページを、持っており、ホームページはいらない。と言いましたが、10日に1回アプリを更新するだけで、費用対効果を考えると安いです。200万円でした。
毎月ビジネスローンで4万円程度引き落としがありますが
前日に残高不足にして、引き落とし出来ないようにしていますが、督促は来ます。
1度弁護士に相談しましたが、返ってくる金額が少ないので対応出来かねます
と言われました。
私は解約して返済しなくてすめばそれだけでいいです。
ホームページはおりますが、LINEで担当と繋がっていますが、自分でブログを書かないと上位には上がりません。と言われ
私はホームページを持ってるから、上位に上がらないホームページはいらないんですけど?
と話しかけると、検索ワードは英語がローマ字で後から打ってください、と子供のような事を言われました。
返品、解約したいです。誰か助けて貰えませんか?
かな
ゲスト私も皆様と同様に同じ手口と営業マンのオーバートークに載せられ契約をしてしまいました。
エイトリンクに毎月29000円支払い続けて、お客さんは毎月0人。
担当に連絡をしても無視又は力を入れます。でお終い。
家計が厳しくなり、解約を申し出ても無視。
主人が一括返済すると伝えると即連絡が来てテキパキ対応。
入金後『ありがとうございます。確認が取れました。』の一言も無し。
最悪です。
ホームページも全く使っていないため、お金を返して欲しいですし解約したいです。
この場合支払い終わっていれば解約できますか?
又返金してもらえるでしょうか。
誰かお知恵をください。
よろしくお願い致します。
加邉亮
ゲスト「御社のホームページのランキングアップをしませんか?」と、
電話営業有りました。お断りしたのですが話だけ聞いてほしいので
ZOOMでプレゼンさせてほしいといわれ、その会社の専務という人が
出てきました。
その営業電話の際には「株式会社ビルディスク:という会社からでした。
面談では興味のある内容で、あなたの地域で一番をとれますと
月に10件くらいの制約が見込めると思いますと具体的な数値を
示してきた後、実際に御社にあった資料を作りたいので
お会いする時間が欲しいといわれ、名古屋の会社にもかかわらず
明日大阪に行きますといわれ、「なんで」と、聞くと現在関東、
関西、福岡にも販路を広げている途中なんです。と、いうお返事
だったので訪問を承認しました。お会いすると結果的に何お
資料もまとめておらずあげくの果てに「エイトリンク」の営業マンが
来たのです。怪しいと、感じました。私はお会いした時に今日の今日で
契約なんてできないですよって前置きしたら、「この時点でそういった
ことを決めないで聞いてほしい」「内容がよかったら検討いただけると、
思って聞いてほしい。」と、いわれて、話を聞くことにしました。
聞きますと他の方と同じく月々3万で6年間契約で常に結果を
出し続けたい。と、いう話でした。確かにSEOに関しては
一足飛びにはランクアップしないので、時間がかかることは
理解していますし、追っかけ合いなので定期的に更新作業が
必要なことは理解していましたから、営業マンの言う話は
間違いありませんでした。ただ、一番怪しかったのは契約は
リース会社を通しますという話でしたので、縛りができるのは
きついので、お断りしました。
それではその営業からの提案で一括ならいくらまで出せますか?と
、聞かれたので30~40万ではないですか?と、ホームページつくりに
かかる一般的な金額を提示したところ、手付金40万+月々のサポートに
1000円~3000円の1年間の契約だったらどうでしょうか?と営業から
提案があり、それなら手の届く範囲だったので、契約しました。
プレゼンの内容はワクワクする内容だったのですが、契約して2か月
一切の実務が進む様子がなくライングループを作り、月に2₌3度
SEO対策のくだらないアドバイスメッセージが届く程度でした。
そのメッセージを見ると自社SEO対策する際の注意点でしたが、
それは御社の仕事だろうと思いながらも、皆がしていました。
今からするともう一つ怪しかったのは、契約書の内容は彼の誘導に
よって進められましたが、彼らの都合で説明を一部省いて説明がされ、
その場では気づかなかったのですが、契約書を見直すと、
ソフトの購入契約とうたわれていました。ソフト?
確かにSEOの作業はハードではありませんが、ソフトになるのかと
自問自答したのち、そういえば別れ際にこれはお会いしたすべての人に
お渡しするものですといって「DISK」を手渡ししてきたのです。
もしかしたら、こじれた時にはそれが購入されたソフトだと
いわれるんだと、あとからわかりました。
初めから人を騙すつもりで動く営業マニュアルがあることを理解し、
このページにたどり着いたということになります。
23
ゲストクリエイトはlimみたいな会社さん
解約のために本気で動きたいと思っています。
本社の住所を教えてください。
元社員の方も、もし大丈夫だったらご紹介いただけませんか?guest
ゲスト親会社のHPはこれですね。
住所は【愛知県名古屋市中区栄三丁目11番31号
グラスシティ栄14階】です。現在見ると顔写真が載っているのでもしかして
クリエイトの社員もこの中にいるかもしれませんね。
ちなみにクリエイトの社員もアクセスと同じ場所で働いています。
guest
ゲストクリエイトのHPはここです。
基本的に営業は契約をとってインセンティブをもらうことを第一に考えているので、正直顧客の事業の成長など考えていないかと思います。
契約はやめたほうがよいです。
kiki
ゲストご連絡が取りたいのですが、どうしたら良いのでしょう?
mm
ゲストかな 様
始めまして、同じようにダイワフィナンシャルグループと株式会社エアーに騙され契約無効(不成立)を争っている者です。
現在同じような状態の方を集め被害者の会を立ち上げようと画策していますので、ご連絡させて頂きました。
状況等をお教え頂ければ、一緒に被害者の会を立ち上げ、被害回復して行きませんか?
ご連絡お待ちしております。
mm
ゲスト始めまして、同じようにダイワフィナンシャルグループと株式会社エアーに騙され契約無効(不成立)を争っている者です。
現在同じような状態の方を集め被害者の会を立ち上げようと画策していますので、ご連絡させて頂きました。
状況等をお教え頂ければ、一緒に被害者の会を立ち上げ、被害回復して行きませんか?
ご連絡お待ちしております。
marumaru
ゲストみなさん、どこのクリエイトの何という営業担当者に騙されたのか教えてください。
こちらまでお願いいたします。件名に「クリエイト」とご記入ください。
[email protected]「クリエイトはlimみたいな会社」さん、ご連絡くださいませんか。
marumaru
ゲスト契約を免れた方や解除できた方も、もしも営業担当者名を覚えていたら是非教えてください。ご協力よろしくお願いいたします。
[email protected]KM
ゲスト開業してすぐにエイトリンクに騙されたものです。
バカで情弱なので7年200万の契約をしてしまいました。
契約しても支払いが開始されるまでは内容証明を送ったりなどすれば解約出来るようです(ホームページリース契約詐欺に詳しい内容証明を得意としている弁護士に確認済み)
私の場合は契約から既に半年経過しておりまして支払いも始まっています。その場合は中途解約になり、内容証明では相手の出方次第にはなりますが解約出来るか分からないと言われ、直接弁護士を通して相談するのをお勧めすると言われました。
そして明日弁護士の相談に行ってきます。
困っている方も多いと思うので中途解約が出来るのか続報します。
そしてエイトリンクの場合は「猫の視点」というサイトで制作した会社を載せています。
私は自分の問題が解決したら自分で運営を始めた(このおかげで詐欺に気づいた)サイトに記事を投稿し、「猫の視点」に掲載されている被害者に連絡を取り解約を勧める活動を始めようと思っています。
ABC
ゲスト契約して7ヶ月、HPから予約の電話も問い合わせも1件もありません。契約して支払いが始まっている方はその後どうなられたのでしょうか?契約解除できた方はいらっしゃいますか?
みり
ゲスト株式会社クリエイト→株式会社cledu?YouTube検索でクリエイトはクレドとも名乗っていると知りこちらに投稿致します。営業電話イージス 営業名刺は株式会社cledu
色々名前がある様です!クリエイトと全く同じ手口。SEO対策のホームページ制作。1ページ目に載る!と営業され、5年モニターで価格120万。
営業の話と契約書の内容別物。営業雲隠れ、ホームページ1ページ目は動画
住所→名古屋市中区栄2丁目
ダイワフィナンシャル
代表→水野○○
その他→営業 三好○○、成合○○、
制作ディレクター 千賀○○、渡邉○○、
電話対応 田中○○、
ディレクション総括 吉田○○
120万現金で支払い現在解約希望
半分の返金には応じるとの事。
すでに途中までホームページ制作しているから。
弁護士 裁判費用かかるから半分が妥当との事。
契約した→クレドS (SEO対策や編集システム?)は使用していないのに半額はありえないです。仕上がり途中のホームページは伝えた内容と全く別物。
最悪でした。許せないのでこれから弁護士さんを探す予定。そして警察署へ出向き被害報告をし、出来る限り拡散していこうとおもいます。
同じ被害が増えません様に。。
クレド
ゲストクレドとはこの会社のことで間違いないでしょうか?
UnR×M
ゲスト新潟の者です。
(株)クレドと名乗り、ホームページ制作費とSEO対策プラン5年で250万の契約してしまいました。
制作に一カ月強掛かりましたし、その後の対応も何かおかしかったんです。
対応毎に確認文書送ってくるし。
こっちが犯罪者か?ってくらいの。
(株)クレド検索してたらここのサイトを見つけました。
今の所、正直不満しか無いです。
今更解約出来ますか…?
、、、
ゲスト株式会社cledu
https://cledu-1.jp/
と契約してしまいました。毎月30000円を7年契約です。解約期限は4日。のこり3日しかありません。
メールでは解約の希望を伝え、現在返信待ちですが、zoomで解約手続きと記載があり、土日ということも電話など出なかったらどうしようと、たいへん不安です。
どなたかちゃんと解約期間内に対応してもらえたなど、望みはないでしょうか?
助けてほしいです。今回会うまで会社名を教えてもらえず、下調べすることができず話を聞いてしまいました。
その時点で不審に思うべきでした。。
皆様書き込んでおられる方は、解約できなかった方ばかりなので、どうしたらいいかわかる方、書き込みお願いします。宮本定彦
ゲストディレクション課の名倉誉裕が言うには、株式会社Cleduが開発したSEOを裏で操れるシステムは
ホームページが無くても使用できるとの事。「、、、は?」
めちゃくちゃ言ってます、例えるならゲーム機本体が無いのにゲームカセットだけでゲームができると言っているようなものです。
この時点で、彼らにそんなシステムが作れるような知識は無いしそんなものは作ってないと確信しましたが、仮にそんなシステムがあったとしてそれをクレドのホームページに組み込んだ結果が今のクレドの弱小ホームページというわけで、、、。
ちなみにGoogleのSEOのシステムを仮に操作できてしまったら、Googleのサーバーをハッキングしている事になるのでこの会社は犯罪をしていることになります。
宮本定彦
ゲスト後日、ダイワフィナンシャルグループ(大和ハウスグループとは全くの無関係)という詐欺リース会社から、「Cleduと契約していいですか?」と連絡が来ますので、「話と違うから契約しない」と伝えて下さい。
株式会社Cleduとその契約書曰く、3社間契約だから解約ができないとの事なので、ダイワフィナンシャルグループと契約をしなければ、3社間契約は崩れるので全額返金で解約できます。
もしそれで解約に応じないというのであれば、警察に被害届を出すか払わないの一点張りで大丈夫ですよ。
そもそも、ホームページの管理にリース契約をかけるのが法律に違反している(六法全書に記載があります)ので、向こうも弁護士費用を払って弁護士を雇って代金を徴収してくることは、まず無いと考えていいでしょう。(クレドの会社規模小さいし、、、)
相手はまともじゃないので、こっちが常識的に相手をしても舐められます。
警察に通報、行政書士に内容証明を送らせる、最悪弁護士を雇うなど、「やってやるぞ?」というアクションを起こさないとやられますよ!!気を付けて!!たか
ゲスト開業した際にとことん調べなかった自分を責めるしかない…
エイトリンクに2019年に契約させられ、平凡なホームページを作ってもらいました!
見事連絡が沢山来るのは同じようなSEO対策業者などバカな連中。
営業呼び出し詰めてやったが解約はできない仕組み。
グルの信販会社も腹立たしい。
もう4年目なってしまってるし、こうなったら営業を追い込んで使えるホームページにさせてやろうと思う。
途中で解約できた方はいますか??たか
ゲストその後途中解約はできましたか?
同じくエイトリンク契約してしまった失敗者です。大田
ゲスト名古屋の会社ダイワフィナンシャルグループと裁判で争っています。2022.9.15 13時30分 名古屋地裁にて公判が開かれます。同じような被害に苦しまれている方、いらっしゃいましたら力を貸してください。
高橋
ゲスト太田さん
お疲れ様です。同じようにクリエイトのHPを契約してしまっているものです。
月額33,000円、7年契約。明日なのでいけませんが、私も経過を教えていただきたいですし、
HP解約したいです。経過報告よろしくお願いいたします。大田
ゲスト高橋さん、はじめまして。
心中お察しいたします。
私は弁護士を立てず、本人訴訟で争っており、明日が第7回の公判になります。近日中には結審すると思われます。
裁判の経過はYouTubeにまとめておりますので、参考にしてください。お互い頑張りましょう。
「大田清」「裁判」で検索すると見つかると思います。愛知
ゲスト私も契約してしまいました。契約して随分時間が経ってからこのサイトに出会い、ショックを受けています。
きちんと、調べずに進んでしまった自分がいけないのは分かっていますが、悔しいです。のの
ゲスト2年前にクリエイトと契約してしまった。
もうやめたい。
払いたくない。
こんなHP作るんじゃなかった。ココ
ゲスト株式会社エアーとダイワフィナンシャルグループに騙されたものです。
これは参考にみなさんに見せます。
彼らは違法スレスレです。お世話になっております。
株式会社ダイワフィナンシャルグループです。現在お支払いが完了しておりません。
ご連絡もお支払いも頂けない為、今週ご訪問させて頂く対象となっております。ご不在の場合、近隣住民の方への聞き込み、緊急連絡先の方へご訪問をさせて頂きます。
滞納が著しいため、時間問わずご訪問させて頂きます。何時ごろご在宅でしょうか?
お返事頂くか、以下フリーダイヤルまでご連絡ください。債権管理部
0120-975-065
途中で詐欺まがいな会社と聞いたのでお金を振り込んでいません。それでこれが来ました。弁護士さんから聞いたのですが、もう内容は違法らしいです。RR
ゲストはじめまして。私も似たような境遇で今後調停が待っています。
個人特定を避けるため誤魔化しながら書きます。この書き込みで少しでも役に立てますように。
名古屋のSEO対策をしているAirさんが営業の電話を受けモニター価格で契約しました。
私は本気で人生を変えたいという。前向きな姿勢を逆手に取らてたようでとても悔しく思ってます。
毎月30000円を滞りなく引き落としされてましてましたが急な出費がありその月は支払いが難しいと思い支払いの数日前にダイワさんに電話して予定通り支払うのは難しい旨を電話して
ダイワさんの方から今はコロナでどこも大変なので月々の軽減しましょうと提案して下さり
電話では正式なやり取りにはならないので調停を利用して記録としてきちんと残しましょうと3ヶ月前に1回目の調停をしました幸いにも調停員さんに契約の内容の指摘を貰い調停員さん方から弁護士さんに相談した方が良いとアドバイス貰いました
調停員さん曰く調停中は支払いの催促は本来してはいけない行為とか、契約する時の収入に子供の児童手当の額を本来含めたらダメ等と、営業のzoomのやり取りから違法行為があると判明して、私は騙されていたのだと漠然としました。
体調が悪くなってしまって弁護士さんとの相談には行けませんでしたが、色々違法行為があった事が判明したので解約に向けて動こうと思います。
もし万が一自宅までの押し掛け行為があった場合は警察に通報するなど自分から動こうと思います。
詐欺をする人は親切。本当ですね。
私は調停員さんに恵まれて助かりました。
本当にこの額を今後支払えますか?と専門家に相談することと促してくれたのと、こう言う対応して下さると言うのは他にも同じように困ってる人が居ると言う事ですよね。私はサイトの更新に力を入れて何とか検索のページトップに表示する事が出来ましたが集客は0でした。営業さんは本当に口が上手いですね。
私は全然別な形でヘルプが入りましたがこの投稿が他の方のお役に立てればと思ってます。
これ以上騙される方が出ませんように。
きか
ゲストエイトリンクと解約出来た方いらっしゃいませんか?
ひろと
ゲストエイトリンクと途中解約できた方いたら教えていただきたいです。
-
投稿者投稿