同人グッズ製作販売ココラボファクトリー被害者の方々へ

  • このトピックは空です。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #24216 返信
    川越
    ゲスト

    ※書類送検されましたが、厳罰に処する為に被害者の証言(特に購入された被害者の方々)を求めています。被害を受けられた方は、大変お手数ですが警察署への被害届の届出をお願いします(その際は宮崎県宮崎市で発生した最低賃金法、労働基準法違反で書類送検されたココラボファクトリーという会社とお伝えすればスムーズに伝達されやすくなります)。

    集団訴訟を希望される方も、被害届の提出をしていただくと助かります。訴訟の件は各自弁護士への依頼をしていただくことになりますが、被害者の皆様の情報交換の場所としてご活用ください。

    会社名 ココラボファクトリー CocolabFactory
    住所 宮崎県宮崎市高松町1-3
    代表者 川越ひかる(かわごえひかる)
    開業年月日 2022年2月1日
    電話番号 0985695952(受電し電話機の呼出音は鳴るも出ない)
    ※公式HP、ツイッターは削除済み、Instagram、Amazonのアカウントは現存

    来歴
    2020年 クラウドファンディングにてカフェオープンの為の資金集めを行う(結果5000円)
    2020年9月 宮崎県宮崎市橘通東にカフェ&バー「Sea Glass」オープン
    2021年1月 沖縄県那覇市松山にバー「Blue Ocean」の営業許可(後にオープン)
    2022年2月 宮崎県宮崎市高松町にグッズ製作販売「ココラボファクトリー」オープン
    2022年11月 宮崎労働局よりカフェ&バー「Sea Glass」の雇用調整助成金(雇調金)及び緊急雇用安定助成金の不正受給(あわせて500万円以上)の為支給取消及び公表される
    2023年1月 ココラボファクトリー公式HPの大幅リニューアルとしてHPが閲覧できなくなる(1月中にリニューアルとしながらも度重なる日程変更の後2月にリニューアルを発表するも閲覧できないままの状態が現在も続く)
    2023年1月 沖縄労働局よりバー「Blue Ocean」の雇用調整助成金の不正受給(約160万円)の為支給取消及び公表される
    2023年4月 ココラボファクトリー公式ツイッターアカウントを削除
    2023年4月 最低賃金法、労働基準法違反の疑いで書類送検

    主な手口(ツイッターより引用)
    ・ツイッター上でモニター募集し、当選者に良品を送りツイッター上で感想を述べるコメントをアップさせる
    ・一般消費者に、完成商品としては粗悪な(バリや注文時と異なる配色、印刷の液跳ねなど)商品を発送する
    ・クレームや契約解除、返金等の問い合わせをするも無視したり、そういう商品であるかのように開き直ったり、訴訟をチラつかせて恫喝等したりして最終的に着信拒否やアカウントブロックを行う(一部ではやり直しする旨を公言しながらもやり直し依頼の際に「そのような約束をした覚えがない」と発言。実際に発言したメール画像を添付するも無視というケースも)
    ・注文者のメールアドレス宛に他社(ヲタGOODS印刷所)の宣伝メールを無許可で送信する(ココラボファクトリーのみとの取引のお客様に、宣伝メールを送信する旨の許可を取っておらず、ヲタGOODS印刷所=ココラボファクトリーの系列店といった記載なし)
    (以下従業員への被害)
    ・給料未払い
    ・18歳未満の従業員の深夜帯労働

    ※その他、追加情報や新情報等ありましたら投稿お願いします。

    #24218 返信
    川越
    ゲスト

    ヲタGOODS印刷所とのつながり(ツイッターより引用)

    ヲタGOODS印刷所(神奈川県秦野市渋沢2320)
    (公式HP現存、ツイッターアカウントは元々誰でも閲覧可能状態だったがココラボファクトリーのツイッターアカウント削除とほぼ同時期に鍵アカウントにしている)
    ココラボファクトリー発注者に対して、許可も無く(姉妹店である等の表記も無し)宣伝メールを送信した件及び、求人サイトにて表示されていた電話番号がココラボファクトリーの番号と同一だったという証言あり
    公式HPのデザインが酷似している、セールの方法が類似している
    両社共に特定商取引法における表示未掲載(後述)である
    等関連性を疑われる事例が見受けられる

    特定商取引法における表示について

    本来、一般企業はこのような販売形態の場合特定商取引法に基づいて会社概要や、代表者氏名、返金方法等を表示しなくてはならないが、個人事業主の場合その表示義務が免除される。ココラボファクトリーについても、個人事業であることを代表者が公言している模様(代表者が経営していた飲食業は労働局の公表文書において「Sea Glass川越ひかる」、「Blue Ocean川越ひかる」と屋号に代表者の個人名が表記されているのでココラボファクトリーも同様に屋号に個人名が含まれると予想される)

    #24222 返信
    川越
    ゲスト

    ココラボファクトリー等経営者の現状について

    川越ひかる 35歳(未確定情報では1987年生まれ)(旧姓不明)
    カフェバーSeaGlassオープンの為のクラウドファンディングにて
    都会出身を匂わせておりおそらく関東(神奈川県)出身か?

    結婚して旦那の出身地である宮崎県宮崎市に移住
    宮崎県宮崎市新名爪に自宅(持家)を構えていた

    SeaGlassの雇調金問題あたりから旗色悪くなったのか夜逃げ同然で家を売り(現在は売家になっている)宮崎を離れ現在は神奈川県に逃げた模様(元従業員からの証言あり)
    神奈川県ということは、ヲタGOODS印刷所のある秦野市も神奈川県
    やはりヲタGOODS印刷所も川越ひかるの関連である可能性が一層高まる
    ※ヲタGOODS印刷所の住所を調べると、普通の住宅地の中の一軒家という雰囲気で工場とは言えないような佇まい(群馬工場が存在すると公言しているが詳細は不明)

    ココラボファクトリーの場所について
    住所は宮崎県宮崎市高松町1-3
    国道220号橘通のお菓子の日高やローソンがある交差点を西に進み
    セブンイレブンの敷地の向かい側にある1階が吹抜で駐車場になっている建物の2階。こちらも工場とは思えない佇まい(建物背面はコインパーキングになっている)

    #24275 返信
    川越
    ゲスト

    経営者の誕生日について

    求人情報サイトに、経営者本人の携帯電話番号やLINEIDの記載があり
    その情報から1987年9月9日が誕生日ではないかと推測される。
    (現時点では未確定情報)

    #24276 返信
    川越
    ゲスト

    経営者の自己破産申立

    元従業員(数名)宛に、委任弁護士より自己破産する旨の通知があった模様。
    元従業員達は、経営者本人との金銭貸借関係は無くあくまで給料が未払いであるにも関わらず自己破産の連絡が届いたと証言あり。
    ※未払い賃金は非免責債務であり、自己破産しても支払い義務は残る(帳消しになるものではない)

    このように、元従業員へ自己破産する旨の通知は経営者本人が給料ではなく個人的な金銭の貸借があったと弁護士に虚偽の申告をしたのではないかと推測される(悪徳弁護士でもない限り、未払い賃金を個人間の金銭貸借として扱う指示は考えにくい)。

    後に、委任された弁護士は委任契約の解除を申し出た模様。

    #26853 返信
    川越
    ゲスト

    続報
    ココラボファクトリーの経営者は、神奈川県へ逃げたのがほぼ間違いないようです。

    書類送検以降のお話ですが、残念ながら未だに検察は動いてくれません。
    このような悪徳経営者をこのまま不起訴にして、再び事業を継続されるとグッズ製作をされる皆様にとっても不利益にしかなりません(不起訴になれば、同業他社にとっても悪しき前例を与えてしまい粗悪商品、返金不履行などを助長させてしまう恐れがあります)。
    どうぞ、今からでも遅くありません。
    返金されてない方、粗悪品を送られた方、元従業員の方。
    どんな小さな事で結構です。
    お近くの警察署(元従業員(ココラボファクトリー、SeaGlass、BlueOceanいずれも)は労働基準監督署)へご一報お願いします。

    皆様の一報が、グッズ製作に大きな利益を生みます。
    ご協力よろしくお願いします。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 同人グッズ製作販売ココラボファクトリー被害者の方々へ
あなたの情報: