アフィリエイトブログを著作権放棄で作成

  • このトピックは空です。
20件の投稿を表示中 - 51 - 70件目 (全70件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #31446 返信
    みかちゅう
    ゲスト

    こ……これって、購読登録したらしれぇっとオファー掛けてくるんでしょうか……?
    どうにかできる方法とか、ないんでしょうか……。

    #31472 返信
    まる子
    ゲスト

    去年から連絡とれない
    やっぱり皆さんと同じく自分も騙されたのですね

    #31494 返信
    佐近
    ゲスト

    私も35万程支払いましたが、ブログを納品されずに、連絡が途絶えました。
    集団訴訟するなら、私も参加したいです。
    宜しくお願い致します。

    #31567 返信
    K
    ゲスト

    2024年4月1日に受け渡しとメールにあり、待っていましたが、4月1日を過ぎても何の連絡も無く、ここにたどり着きました。やっぱり詐欺だったのですね。

    #31596 返信
    まる
    ゲスト

    詐欺なら詐欺で同情かうようなことせずに悪人ヅラしてれば良いのに。

    #31598 返信
    山田
    ゲスト

    私もオファーを受けてから約束の14ヶ月が経過したのですが、全く連絡がありません。
    調べてみたらここにたどり着いたので「やっぱり詐欺だったんだ」と確信しました。

    正直、最初から「月100万円を稼ぐブログ」を丸投げで何個も作るなんて無理だとは思っていました。
    が、どんなスキームになっているのか気になりすぎて申し込んでしまいました。。

    予想としては「一旦集めたお金を投資運用でもして増やしながら最後は元金を返金するのかな?」なんて思っていましたが、そもそも飛んでしまうのは予想外でした。

    これだけ誠実そうな発信をしている人でもこういうことするんだなぁと思うと、「うますぎる話は100%詐欺」と思っておくくらいでちょうど良さそうですね(涙)

    もし集団訴訟を起こすのであれば、私も参加します。
    加えて個人的に警察や消費者センターにも相談してみようと思います。

    皆さんの大切なお金が返ってくれば良いのですが。。

    #31600 返信
    まる
    ゲスト

    あれだけの誠実そうなメルマガやブログ、やり取りの内容、全てが嘘なら、世の中の善人ヅラしたオファーは全て詐欺ですね😭

    アマツカゼはマジでブラックホールに吸い込まれて消滅して欲しい。

    #31723 返信
    中山
    ゲスト

    オレンジ様
    返金成功されたのですね。
    上野氏から返金をしてほしいで、
    対策を検討しているところです。

    是非とも詳しくお話をききたいです。

    #31724 返信
    中山
    ゲスト

    オレンジ様
    返金成功されたのですね。
    上野氏から返金をしてほしいで、
    対策を検討しているところです。

    是非とも詳しくお話をききたいです。

    #31762 返信
    オレンジ
    ゲスト

    >中山様
    わかりました。捨てメアドを作成しましたので、お差し支えなければ下記にご連絡いただけると幸いです。
    [email protected]

    #31848 返信
    田中
    ゲスト

    オレンジさま

    私も具体的な方法など、詳しくお聞かせ願えませんか。
    何度連絡しても無視され、途方に暮れています。

    #32013 返信
    オレンジ
    ゲスト

    >田中様
    参考になるか分かりませんが、ここだと話しづらいので上のアドレスにご連絡頂けると幸いです。

    #32194 返信
    田中2
    ゲスト

    先日オレンジメールに詐欺被害に合った旨を伝え、情報提供にご協力をお願いしましたが、やはりお客の個人情報なので難しいとのこと。

    ですが、下記のコメントもありました。
    ——————————–
    お話しいただいている問題の性質上、公的機関での相談をお勧めいたします。
    警察や関連法務当局、弁護士など、専門的な機関が適切な対応を提供できる可能性が高く、
    公的機関からの正式な要請に基づく場合には、弊社も協力を惜しまず対応いたします。
    ——————————-

    因みにオレンジメールは3月に契約を解消したようですね。
    連絡もなく契約されたコンサル手段を一方的に断ち切ったことで詐欺罪は成立しますね。

    調べたら、民事上における詐欺は損害を知ってから3年で時効となるようです。

    皆さんも何か行動して分かったこと、新情報などあれば共有お願いします。

    #32223 返信
    田中2
    ゲスト

    「アマツカゼ ブログ 評判」で検索すると、COPILOTは下記の回答をしました。

    アマツカゼは、アフィリエイトマーケティングの分野で活動しているコンサルタントとして知られています。彼はブログやソーシャルメディアを通じたマーケティング戦略に重点を置き、クライアントがオンラインでの収益を最大化できるよう支援しているとされています。アマツカゼは、セールスとアフィリエイトマーケティングの経験を持ち、その融合による独自の手法で知られています。彼はアフィリエイトを始めてからわずか6日で初報酬を得た実績を持っていると言われています1。

    しかし、アマツカゼについての評判は賛否両論です。インターネット上での口コミを調査すると、高額な料金を支払ったにも関わらず、約束されたサービスが提供されなかったという報告が目立ちます。また、アマツカゼの実在性についても確かな情報が得られておらず、提供されている住所が実際の居住地でない可能性が指摘されています2。

    アフィリエイトマーケティングやブログ運営に関するコンサルティングサービスを検討している場合は、信頼できる情報源からの詳細な情報を基に、慎重に判断することが重要です。

    ここでの投稿がしっかり繁栄されているようですね。

    #32224 返信
    田中2
    ゲスト

    「アマツカゼ ブログ 評判」で検索すると、MicrosoftのCOPILOTは下記の回答をしました。

    ====================================
    アマツカゼは、アフィリエイトマーケティングの分野で活動しているコンサルタントとして知られています。彼はブログやソーシャルメディアを通じたマーケティング戦略に重点を置き、クライアントがオンラインでの収益を最大化できるよう支援しているとされています。アマツカゼは、セールスとアフィリエイトマーケティングの経験を持ち、その融合による独自の手法で知られています。彼はアフィリエイトを始めてからわずか6日で初報酬を得た実績を持っていると言われています1。

    しかし、アマツカゼについての評判は賛否両論です。インターネット上での口コミを調査すると、高額な料金を支払ったにも関わらず、約束されたサービスが提供されなかったという報告が目立ちます。また、アマツカゼの実在性についても確かな情報が得られておらず、提供されている住所が実際の居住地でない可能性が指摘されています2。

    アフィリエイトマーケティングやブログ運営に関するコンサルティングサービスを検討している場合は、信頼できる情報源からの詳細な情報を基に、慎重に判断することが重要です。
    ====================================

    ここでの投稿が繁栄されているようですね。

    #32225 返信
    田中2
    ゲスト

    つづけて同様の投稿、失礼しました。

    #32272 返信
    喪黒
    ゲスト

    あまつかぜしね

    #33635 返信
    中山
    ゲスト

    30万近い支払いをしました。今月弁護士の先生に相談の上で、民事刑事の両面から責任追及をしていきます。進展あったら連絡致します

    #33889 返信
    ママ
    ゲスト

    みなさん、被害届は出しましたか?
    私は今度の休みの日に、近くの警察に届けようと思っています。
    詐欺被害を立証するのは難しと聞きますので、
    労力がもったいないと思い、放置していましたが、モナークさんの投稿を見て、次の被害者が出る可能性が高いと思い、行動することにしました。

    #34124 返信
    佐藤
    ゲスト

    おっしゃる通り、私も被害届けを出そうと思います。
    例え被害金が戻らなくても、このままでは悔しさと憎しみがおさまりません。

20件の投稿を表示中 - 51 - 70件目 (全70件中)
返信先: アフィリエイトブログを著作権放棄で作成
あなたの情報: